インスタ広告の費用相場はいくら?費用対効果を最大化させるコツも解説

店舗・ブランドの認知拡大や商品販売のために「Instagram(インスタ)広告」を検討しているものの、費用相場がわからず、なかなか挑戦できない方がいるかもしれません。

Instagram広告とは、若年層を中心に幅広いユーザーが利用するInstagram上で配信される広告のことです。ターゲットを絞って広告を流せるので、客層にあわせた集客効果を見込める点が魅力です。

Instagram広告は種類によって費用相場や課金形態が異なるため、求める成果にあわせて活用する種類を選ぶ必要があります。

本記事では、Instagram広告の費用相場や広告の種類、費用対効果を上げるコツを紹介するため、Instagram広告の活用を検討している方は、ぜひご覧ください。

なお、Instagram広告以外の集客方法に興味がある方は、以下の記事をあわせてご覧ください。

▶関連記事:効果的な集客方法をターゲット別に紹介!メリット・デメリットも解説



インスタ広告にかかる費用はどのくらい?

一般的なInstagram広告の費用相場は、ご自身で広告を出稿する場合、月額3~10万円程度です。広告の種類にもよりますが、1日1000円程あれば、反応の良し悪しを確認できるでしょう。

最低100円から手軽にはじめることもできますが、予算が低すぎると掲載の優先順位が下がりやすくなって広告が出にくくなるため、最低費用ではじめるのはおすすめしません。

認知を一気に高めたい場合は、月額50万円前後が相場です。ただし、はじめから大量の広告を流しても全く反応されないリスクがあるため、最初は少額で反応を見て、広告に問題がないことを確認してから徐々に金額を上げることをおすすめします。

なお、広告の出稿を代理店やインスタグラマーに依頼する場合は、かかる費用が異なります。以下で紹介するので、ぜひ参考にしてください。


広告運用の代理店などに依頼する場合

広告の運用代行を依頼する場合は、手数料が月額広告費の10〜20%程度かかります。

そのため、広告に3~10万円かける場合は、手数料を追加して月額3万3千円~12万円程が費用相場となります。

また、依頼する代理店によっては、別途初期費用や最低契約期間が設定されている場合があります。広告費に応じて手数料が変わる会社もあるため、見積もりを確認して比較するのがおすすめです。

なお、代理店のなかには、広告用の画像や動画の作成まで請け負ってくれるところもあるため、サービス内容も含めて比較しましょう。


インスタグラマーに広告を依頼する場合

インスタグラマーに商品やサービスを紹介してもらう場合は、フォロワー数に応じて価格が決まるのが一般的です。フォロワー単価は、1~6円など様々で、2~4円が多い傾向にあります。

費用相場は「フォロワー単価×フォロワー数」で計算でき、単価が2~4円とすると、依頼するインスタグラマーのフォロワー数が1万人の場合は2万~4万円、フォロワー数が10万人の場合は20万~40万円が費用相場となります。

インスタグラマーのフォロワー数が多いほど宣伝効果は高くなりやすいため、単価は上がる傾向にあります。

なお、インスタグラマーを選ぶ際は、フォロワー数だけでなく、その方のフォロワー層の傾向と宣伝したい商品やサービスのターゲット層の親和性も考慮したほうが、より効果は出やすいでしょう。



インスタ広告の課金形態と費用相場

Instagram広告の費用相場は、課金形態によっても異なり、課金形態には主に以下の4種類があります。

それぞれ詳しく解説します。


インプレッション課金(CPM)

インプレッション課金は、広告が表示された回数に応じて金額が決まる課金形態です。

広告が1,000回表示された時の平均費用を、CPM(Cost Per Mile)といい、費用相場は1000回表示ごとに500〜3,000円、1回表示に換算すると0.5円~3円程となります。

他の課金形態に比べて価格が安い点がメリットで、商品やサービスの認知をあげたい時に有効です。


クリック課金(CPC)

クリック課金は、広告がクリックされた回数に応じて金額が決まる課金形態です。広告が表示されても、クリックされなければ費用は発生しません。

1クリックにかかる平均費用を、CPC(Cost Per Click)といい、費用相場は40〜100円です。

クリック課金は、サービスがある程度知られており、販売数を増やしたい時に有効です。


再生数課金(CPV)

再生数課金は、動画の再生数に応じて金額が決まる課金形態です。

動画の1再生にかかる平均費用を、CPV(Cost Per View)といい、相場は4~7円です。動画広告を10秒以上または最後まで視聴された場合に課金されます。

再生数課金は、動画をある程度の時間見て興味を持ったユーザーに広告費をあてられる点がメリットです。じっくりと商品やサービスの魅力を伝えられます。


アプリインストール課金(CPI)

アプリインストール課金は、広告からアプリがインストールされた時に課金される課金形態です。

1インストールあたりの平均費用をCPI(Cost Per Install)といい、相場は100〜250円です。アプリがインストールされなければ費用はかかりません。

1件あたりの価格は高いものの、無駄打ちがない点はメリットです。



インスタ広告の種類

ここまでInstagram広告の費用相場を紹介してきましたが、実際Instagram広告にはどんな種類があるか知らない方もいるかもしれません。

Instagram広告は、主に以下の4種類に分けられます。

画像・動画広告は一般的な広告形式です。カルーセル広告はよりストーリー性を持たせた広告作成が可能で、コレクション広告は商品詳細ページや購入画面へ遷移させられるため、複数商品の紹介に向いています。

それぞれ特徴が異なるため、利用シーンや広告で伝えたい内容にあわせて選ぶといいでしょう。



インスタ広告の配信面

Instagram広告は、上述した4種類の広告を、主に以下4つの配信面に出稿できます。

それぞれの配信面で活用できるInstagram広告の種類は異なるため、目的に合ったものを選びましょう。



インスタ広告で費用対効果を最大化させるコツは?

Instagram広告は、出稿方法や課金形態によって費用が異なりますが、せっかく活用するなら費用に見合った成果を出したいものです。ここでは、Instagram広告の効果を最大化させるコツを6つ紹介します。

  • テストでクリエイティブを改善する
  • キャンペーン予算を最適化する
  • ハッシュタグを活用する
  • リターゲティングを活用する
  • ターゲットを明確にする
  • 動画は冒頭にこだわる

テストでクリエイティブを改善する

Instagram広告は、一度出して終わりではありません。複数のクリエイティブを出稿してから、反応が良いものを見つけ、改善することが大切です。

広告結果の分析から改善点を見つけてクリエイティブの変更を重ねることで、徐々に効果が上がっていくでしょう。


キャンペーン予算を最適化する

Instagram広告には、「キャンペーン予算の最適化」という機能があります。「キャンペーン予算の最適化」は、複数のクリエイティブを出稿した時に、パフォーマンスの良い広告に優先的に費用をかけるよう自動調整する機能です。

効果の出ない広告は流れにくくしてくれるので、複数の広告をセットしてこの機能を使うと予算を効率的に使えます。


ハッシュタグを活用する

Instagram広告の投稿文には、ハッシュタグ「#」も活用しましょう。ハッシュタグで検索するユーザーも多いため、活用すると興味のあるユーザーにリーチしやすくなります。

例えば、東京都港区のハワイアンカフェの宣伝をしたい時は、「#東京」「#港区」「#ハワイアンカフェ」「#カフェ」「#●●●(店舗名)」「#美味しい」「#ロコモコ」など、所在地や飲食店のジャンル、料理名などを入れると良いです。

狙っているユーザーが使っているハッシュタグを調査して、積極的に取り入れてみましょう。


リターゲティングを活用する

リターゲティングとは、すでに自社サイトに訪問したユーザーに広告配信することです。つまり、すでに商品やサービスの購入を検討したことがあるユーザーにアプローチできる可能性が高まります。

商品やサービスの認知が高まってきたら、リターゲティングを活用することで、成約率が高い層に広告を届けられます。


ターゲットを明確にする

クリエイティブの質を上げるコツは、ターゲットの明確化です。性別や興味など、狙っている顧客像を明確にして画像や表現を見直すと、ターゲットにより刺さりやすい広告が作れます。

また、ターゲットを明確にすると、そもそも広告を届ける層を絞り込めるのもメリットです。見込み顧客に絞ってリーチしやすくなるため、既存ユーザーも参考にして顧客像を洗い出してみましょう。


動画は冒頭にこだわる

Instagram広告で動画を流す場合は、特に「冒頭」にこだわるといいでしょう。動画の場合、冒頭で興味を惹きつけないと離脱されてしまい、商品の魅力が十分に伝わりません。

思わず続きを見たくなるよう、最初にキャッチーなフレーズや話題を盛り込む、ターゲットのお悩みを提示して共感を誘うなど、工夫して作り込みましょう。



飲食店の集客にお悩みの方は「レストランマネジメントEXPO」での情報収集がおすすめ!

本記事ではInstagram広告の費用相場を紹介しましたが、店舗の情報や商品・サービスをより多くの方に知ってもらうには、複数の集客方法を組み合わせる必要があります。

何からはじめればいいのか悩む場合は、まず情報収集からはじめましょう。インターネットでも情報収集は可能ですが、展示会などを活用するのも一つの方法です。

なかでも、飲食店の集客に挑戦しようと考えている方は、「レストランマネジメントEXPO」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

レストランマネジメントEXPOは、飲食店の経営や店舗管理の課題を解決するための展示会です。会場は、「売上げ/集客UPゾーン」「バックオフィス支援ゾーン」「リスクマネジメントゾーン」の3つに分かれており、各種システムや支援ツールに直接触れながら商談を行うことができます。

「売上/集客UPゾーン」では、マーケティング方法に関する情報も提供しており、SNSマーケティングなど、Instagram広告でも活用できる手段が見つかるのがメリットです。

また、飲食店の自動化・業務効率化や集客支援全般の課題を解決するための展示会「スマートレストランEXPO」では、様々なツールを体験し、比較検討に必要な情報を集められます。

両展示会は、来場だけでなく出展者側として参加することにもメリットがあります。課題を抱える企業とつながり、自社の製品を大いにアピールできる他、導入を前向きに考えている企業と商談でき、案件の獲得につながります。

レストランマネジメントEXPOとスマートレストランEXPOとの詳細は以下のとおりです。

レストランマネジメントEXPO東京
2024年11月20日(水)~22日(金)開催

レストランマネジメントEXPO大阪
2025年2月25日(火)~27日(木)開催

スマートレストラン EXPO 東京
2024年11月20日(水)~22日(金)開催

スマートレストラン EXPO 大阪
2025年2月25日(火)~27日(木)開催

どちらの展示会も、来場、出展ともにメリットがあるので、ぜひ参加をご検討ください。

なお、飲食店の集客方法について詳しくは以下の記事でも紹介しています。

▶関連記事:飲食店の集客方法を紹介!失敗しないポイントや事例、注意点まで徹底解説



インスタ広告を活用して集客の加速を

Instagram広告を活用すると、集客が効果的に行えます。広告には費用がかかるものの、Instagramのアカウントを作成して1から運用する方法に比べると、より早く認知を広げられるのがメリットです。

飲食店の場合は、料理や内装などの雰囲気を効果的に伝える手段のひとつとして、活用してみてはいかがでしょうか。

しかし、知識がないままInstagram広告の運用をはじめると、なかなか集客に繋がらないまま費用だけがかさむといった事態になりかねません。

Instagram広告をはじめとする、SNSを活用した集客方法の情報を収集したり、運用先を探したりしたい方は、展示会への参加がおすすめです。

レストランマネジメントEXPOやスマートレストランEXPOでは、具体的な相談ができるブースも設置しているため、集客に力を入れたい方はぜひご参加ください。



▶監修:泉 明美(いずみ あけみ)

「これからの時代の飲食店マネジメント協会」コンサルタント
飲食チェーン2社の店舗開発(加盟者開発、物件開発)にて加盟者面談から新規出店までの業務全般を担当。FC店スーパーバイザー業務(12店舗)及び、直営店での店舗運営業務に携わる。その後、M&A仲介企業にて飲食店の店舗事業譲渡、店舗造作設備譲渡のアドバイザリー業務など行い、現在、既存、新規商業施設へのテナントリーシング、店舗、企業などのPR業務等に取り組む。



▼この記事をSNSでシェアする


■関連する記事